読みました
自分の場合は明らかにだめポイントが分かっているので、カイゼンしがいがありますね。どこから手をつけたものか。
この手のコラボ商品でチェリンボが大きく描かれているのって珍しくないですか!!??
2022年はなんだかいつもうっすら体調悪い気のする1年だったので、今年のテーマは「健康」にしたいです。
仕事で Vue3 をちょっとだけ触ったのですが、今までやっていた 2 となんかめちゃくちゃ違うぞ……?となったので入門のために読みました。
もっとはやく知りたかった!感動しました!!
タイトルに技術書とありますが、結構普遍的な内容が多かった気がしたので、小説・自己啓発・その他なんでも「本を読む」という行為であれば応用できそうです。
ブラウザで確認すると、「localhost からデータが送信されませんでした。ERR_EMPTY_RESPONSE」画面になる
読みました
シーズン1お疲れさまでした!ちょこちょこ遊んでました。
前回普通に忘れたので2ヶ月分まとめて書きます。
読みました(今更)
会社のアカウントで Chrome 起動して、Slack 開いて、Google カレンダー開いて、社内 wiki 開いて……と毎朝やっているのが面倒になっていたので、エイリアスを作りました。
軽い気持ちで触ってみようと思ったら、色々詰まってしまったのでメモです。
tmux 使う機会があったのですが、操作がおぼつかなくてへろへろだったのでローカルに入れて試しました。
インストールさせてほしい
スプラトゥーン3が発売
nodenv を使って Node.js をインストールしているときに、なにか出た
結構前になりますが、誕生日でした。四捨五入して30歳です!
先日 AWS クラウドプラクティショナーの試験を受けて、無事合格しました!
息子氏の本めくりブームのため、表紙がボロボロになってしまいました。
歯の神経の治療が終わった
揺れている木をどついて回っていたら、突然色違いが出てきたときのスクショです。当然レポートも書けていないので、心臓バックバクでした!
アクションゲームが苦手です!(挨拶)
歯の神経の治療が続いている
無知で知らないことが多すぎるので、出てきたワードに対して「なんか聞いたことあるな」ぐらいになりたくて雑誌購読を始めました。
公式の CLI ツールがあったので使ってみました。
多くの人が初めてポケモンの大きさを意識するタイミングは、ブイゼルのサブ依頼なのではないでしょうか。
「このブログについて」みたいなページを作成しようと思います。
夏休みの宿題的な感じで、以前挫折した Gatsby.js リベンジしてみます。